yahooが欲しいのか 時代錯誤?

MSがYAHOOの買収に乗り気だ、というcnetの記事だか、気持ちは分かる、googleが「次元の違う活躍」をしているし、焦っているのだろう。でもMSがweb2.0的なことを始めればはじめるほど、「自己矛盾」をおこさないだろうか。


word.excelをweb化するという選択肢はないだろうし、javaを積極的に活用、なんてのも考えにくい、
結局は自己技術によって顧客を囲い込み、独占を作り出してきたMSが、ライセンスフリーですよ、なんてことは出来ないだろう、どう考えても。だって(製品が売れなくなるという)自己矛盾をおこしちゃうからね。


YAHOOのような会社を手に入れたとしても、手に入れたとたんにMS色になったのだとすれば、ユーザーはソッポを向くのではないかなー。何年もIEのバージョンアップをしないでいるうちに、Firefoxが市場を席巻しだしたのと同じように。ユーザーは「IEのみに対応しています」なんてメッセージは観たくないから。


家庭でインターネットを観たり、メールを書いたり、写真を整理したりするのにwindowsである必要がない、という事実にみんなウスウス気がつき始めている。MSが恐れているのは、OSのweb化、Oficce競合ソフトのweb化だと思うが、この恐怖は現実のものになりつつある要に思う。

こじんまりとビジネスの世界で(といってもすごい規模だが)互換性を保つために、windows,word.excelを作る会社として生き残るんでいいんじゃないんでしょうかねー。それ以外の存在価値を示そうとすることはいずれ、不幸をもたらしそうな気がします。